2021/02 時点のまとめ(メモ)です。
Amazon Prime (Students)
- 2450 円/年
プライムの学割版です。
通常版は 4,900 円/年 or 500 円/月 なので学割はぴったり半額で安いので大学生にはおすすめです(入学予定者も半年以内であれば申し込みできます)。
あと Students は登録から半年は無料なのでこれも良いです。
Discord Nitro Classic
- 4.99 ドル/月 (約 523 円)
Discord のプロ版です。
他のサーバーとかカスタムステータスとか DM とかでカスタム絵文字や gif 絵文字が使えたり、ゲーマータグの番号を自由に変えれるってくらいです。
正直ちょっと高いなって感じもしますがまあ普段から便利に使わせてもらっているので...
YouTube Premium
- 1180 円/月
YouTube を広告無しで見れてアプリはバックグラウンドやオフライン再生が使えるようになります。
あと YouTube Music が使用でき、一般的な音楽ストリーミングは大抵 980 円/月とかなので+200 円で YouTube が広告無しで見れるならまあいいやくらいの気持ちで契約しています。
(ちなみに学割は大学入ってからでないと出来ないので通常版です)
IFTTT Pro
- 1.99 ドル/月(約 209 円)
IoT とかいろんなアプリを繋いだりするやつのプロ版です。
プロ版が始まった直後に契約したので、当初は 9.99 ドルでしたが、期間限定で自由に価格設定ができる的な事をやっていたので最低金額で設定して契約しています。
(その後基本料金は 3.99 ドルに値下げされましたね、一応その時に契約した人は解約するまでこのままらしいです)
まあなんか基本的に今までのフリープランがすごい制限される形になったのでできた当初は賛否両論あった気がしますが、あの規模のサービスを維持するのには仕方ないんじゃないかみたいな気持ちです (最低金額で契約してる奴が何言ってんだって感じですが)
GitHub
- GitHub Pro: 0 円(Education パックで在学中無料とかだった気がする)
- Sponsors: 1 ドル/月(約 104 円)
GitHub Pro については今ほぼ全ての事が Free でできるので特に必要でも無いです。
Education パックは GitHub 上で在学中である事を証明できると、
いろんな開発用のサービスやソフトが GitHub ログインするだけで自動で学割適用とか学生は無料とかになるのでとても便利です。
スポンサーはたまに入ったり抜けたりしているので変動しますが現在は一人だけです。
1Password
- 49.50 カナダドル/年(約 4090 円)
カナダリージョンで契約しているためカナダドルで払っています。
今まで Google Smart Lock とか Bitwarden とか色々使ってましたが結局 1Password が一番使いやすいなと思います。
パスワードマネージャーの中では恐らく一番高いですが、その分価値もあるなと感じます。
カナダリージョンで契約しているのは、実はアメリカリージョンよりも本当に若干ですがレートの関係で安くなるので使用しています。 あと、学生は学生メアド持っていれば半年無料になるのでそれもおすすめです (なお、カナダリージョンは自分が契約したときはサポートに聞かないと有効化できませんでした。ただ問い合わせさせたお詫び?的な感じで初回の決済が半額になるクーポンを貰えたのでラッキーでした)
ドメイン
- moe 1 個 13.78 ドル/年
- net 1 個 10.56 ドル/年
- me 1 個 13.87 ドル/年
- 合計: 38.21 ドル/年(約 4010 円)
サブスクと言われると違う気がしますが毎年払ってる物なので一応。 レジストラは porkbun という所を使っていて、全英語ですが普通に安くて使いやすいのでおすすめです。
メールサーバー
- 943 円/年
激安メールサーバーでおなじみの xrea の Mail & Backup プランです。
メール転送やキャッチオール、100GB のストレージやドメイン数無制限なのでとても使いやすいですが、
DKIM に対応してなかったりたまにサーバーが落ちたりでちょっとアレな所もあります。
まあ安いので割り切って使用しています。(DKIM とかキャッチオール対応してるメールサーバーあれば教えて下さい)
ちなみにメールクライアント自体は全部 Gmail にまとめるようにしていて xrea のメールクライアントやメールソフトは使用していません。
で、毎月いくら?
- Amazon: 2450 / 12 = 205 円(まだ払い始めていませんが一応カウントします)
- Discord: 523 円
- YouTube: 1180 円
- IFTTT: 209 円
- GitHub: 104 円
- 1Password: 4090 / 12 = 340 円
- ドメイン: 4010 / 12 = 334 円
- xrea: 943 / 12 = 79 円
で合計すると月 2974 円払っている事になります。(もちろんレートなどに左右されますが)
契約しているものをまとめたのは初めてだったので、適当に 5000 円とか行ってるのかなとか思ってましたが案外そんな事無かったです。
とはいえ年間 35688 円払っている事になるのでご利用は計画的にって感じですね。
あとレートについてですが、普通のデビットカードで払うと大抵 3%ぐらい決済手数料としてかかるので、 ソニー銀行デビットカード や Revolut(まだ使えないので知りませんが多分) あたりが直接外貨決済でき手数料がほぼかからないのでおすすめです。
22:01: 忘れていたサブスクがあったので追加、合計金額を修正しました