どうもこんにちは、そろそろ冬休みが終わり辛くなっている ねじわさ です。ちなみに冬休みの後半はほとんどこれで潰しました。(本当は原神もしてた) 発端 自分のせいです。 で、どうやって作ろうかなと考えていたのですが、結構前に絵文字...
どうもこんにちは、ねじわさ です。あけましておめでとうございます。 去年は本当に大学とバイトで忙しくて凄く久々に書きました。(逆に年末年始は暇なので書いてる) 背景 さて、うちの家ではSESAMEを玄関の鍵に設置していて、スマートフォ...
image どうもこんにちは、Google 信者のねじわさです。 主に nzws.me で送受信するメールサーバーのために Google Workspace を契約したメモです。 今まで使ってたやつ / なんで変えたの 今まで使って...
どうもこんにちは、ねじわさです。 家のスマートホームのコア部分であるラズパイの更新掛けてたら archive.raspberrypi.org が 20KB/s しか出なくてカーネルのダウンロードに 6 時間かかるやでって言われてキレ散らか...
tl;dr このサイト(nzws.me/blog/\*)に試験的にコメント欄を作成します ActivityPub 対応サービスのアカウントから投稿できます(例: Mastodon, Misskey, Pleroma) 問題がありそうなら...
2021/02 時点のまとめ(メモ)です。 Amazon Prime (Students) 2450 円/年 プライムの学割版です。 通常版は 4,900 円/年 or 500 円/月 なので学割はぴったり半額で安いので大学生にはお...
PXL_20210205_013854613 PORTRAIT どうもこんにちは、ねじわさです。 なんか最先端ガジェットを買って数ヶ月待たされる時のワクワク感ってやばいですよね (クラファンとかこういう心理なんすかね、やった事ないけど)...
どうもこんにちは、ねじわさです。最近椅子がぶっ壊れました。 ところで最近色々な物が壊れたり新しい物が欲しくなったりで今月も出費がやばいですがまた記事にまとめたいなと思っています。 tl;dr 謎の加盟店から有効性確認があった 決済...
Thursday, December 3, 2020#雑記 ねじわさの 2020 年振り返りです。 ちなみにアドベントカレンダーとか言ってるけどこれしか記事だしません、多分 4 月ぐらい: VR にドハマリした Related: VR や 3D にそれほど興味の無かったオタクが VRChat ...
みなさん、家の自動化はしてますか?どうもねじわさです。 今回はスマートホームのあれこれを Homebridge に移行したレポです。 why スマートホーム ロマンあるじゃん!!! (知らないけど)防犯対策になりそう...? (しっか...